プールが中止に!基準は何?熱中症警戒アラートとは?

生活

こんにちは、misonoです。

毎日本当に暑いですね。

そして熱中症には十分な注意が必要です。

でも、暑さのせいで

せっかくの楽しみがなくなるのも困ったものです。

「今日プールがあるんだー!」

子どもがそう言って楽しそうに学校に行ったのに、

「今日プールなかった。」

と、がっかりした顔で帰ってきたら

親としてもなんだか残念ですよね。

ということで

今回は、熱中症、暑さ指数などについて調べてみました。

興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

中止を決める学校の判断基準は

環境省・文部科学省から

「学校における熱中症対策ガイドライン」が出されていました。

暑い時に無理な運動をするのは事故のもとだから

避けるように、と書かれてあります。

暑さ指数が31以上になると、

運動は原則中止となるようです。

では、この31という数字はどこからきているのでしょうか。

暑さ指数とは

環境省熱中症予防情報サイトによると

暑さ指数とは、

アメリカで1954年に

熱中症を予防することを目的として提案されたものだそうです。

単位は気温と同じではありますが、

湿気周辺の熱環境気温の3つを取り入れて考えられているため

気温だけの数字とは異なっています。

1954年…て、

そんなにも早くから熱中症を心配していたことに驚かされます。

暑さ指数が31以上というのは

気温が35℃以上になって

湿気や外気熱の影響がひどくなり

熱中症患者が大きく増加する状態を言うそうです。

運動は原則中止。

確かにこれはやむを得ないかもしれませんね。

水の中にいてもダメ?

水の中で気持ちよく泳ぐのであれば、

実施しても大丈夫なのでは?

そう思ってしまうのですが…。

水の中では汗が蒸発しないため、

熱が体内にこもりやすいのだそうです。

熱の放出は、汗を蒸発させることで出来るため

体温調整ができなくなるのは大問題

また、プールでは

かくれ脱水も起こりやすくなるそうです。

熱中症予防最新機器

熱中症から命を守るために、

深部体温を測る技術が開発されています。

測定方法はさまざまで、

おでこに貼るもの、ベルトで胸部にセットするもの、

プロのアスリートになると

小さなカプセル状の温度センサーを呑むこともあるそうです。

しかし、手首で検知できるタイプのものが出始めました。

建築現場での導入も始まっているようです。

自覚症状のない段階でも

熱中症が早く発見できることが大きな強み。

子供にも対応されたものが出来て

プールをもっと自由に

楽しめるようになるといいですね。

まとめ

  • 暑さ指数が31を超すと原則運動は中止
  • 暑さ指数は、湿気、周辺の熱環境、湿気の3つで考えられている
  • 水の中では、汗の蒸発による熱の放出が難しくなる
  • 熱中症予防に深部体温を測る機器が開発されている

いかがだったでしょうか。

それでは今日はここまで!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

misono

参考:環境省熱中症予防情報サイト 「熱中症から命を守る」済生会横浜市東部病院医師 谷口英喜著 評言社 定価 1,400円  「学校における熱中症対策ガイドライン」令和3年度

コメント

タイトルとURLをコピーしました